MMA UFC 格闘技情報 視聴方法

UFC視聴方法まとめ

 

yasu
本日はUFCの視聴方法について紹介します。

 

 

 UFCとは

UFCというのは、

Ultimate Fighting Championship (アルティメット・ファイティング・チャンピオンシップ )の略になります。

 

画像引用:スポニチ公式サイト

 

アメリカの 総合格闘技団体です。

”現在”の総合格闘技では間違いなく世界最高峰の舞台であり、

世界中から各団体・各階級のチャンピオンクラスがあつまりしのぎを削っています。

 

 

 大会の種類

 

日本を代表する総合格闘技団体RIZINとはことなり、時期にもよりますがほぼ毎週に近いほど大会が開催されています。

 

yasu
大会ごとに出場選手のレベルや大会の役割がことなります。主にざっくりですが以下のような感じです。

 

  • UFCナンバーシリーズ(PPV)                                     UFC 〇〇←ここに数字だけ入っている大会。                        いわゆるUFCのメインの大会、トップ選手たちのタイトルマッチ、ランキング上位の選手が出場 
  • UFC on ESPEN                                      UFCナンバーシリーズ大会に次ぐ規模の大会。次期挑戦者決定戦や上位ランカー同士の対戦もあります。メインカードはESPENで放送。
  • UFC Fight Night                                        中規模の大会。TUF出身選手や若手選手が出場します。メインはチャンピオンクラスも出場。

 

yasu
現在はザっとまとめると上記のような状態です。

 

 

本当はUFCを現地観戦したいところですが。基本的にはアメリカ開催なので、なかなか一部の日本人ファン(お金と時間に余裕がある)しか現地観戦はむずかしいと思います。

 

 視聴方法の種類

 

yasu
ただ、日本でも視聴することはできます。本日はその方法をいくつか紹介させて頂きます。

 

UFCを視聴するなら主にはこの3択かなと思います。

 

1.WOWOWで視聴

2.UFCファイトパス(スタンダード会員orプレミアム会員)で視聴

3.youtubeのUFCチャンネルで視聴

 

 

①のWOWOWはみなさんご存知だと思います。

 

②UFCファイトパスというのはアメリカの「UFC」が運営する有料のオンライン映像配信サービスです。約178の国と地域で利用可能です。UFCファイトパスという名称ですが他団体も放送しています。

 

③youtubeはそのままの意味で、UFCというチャンネルがあります。

 

WOWOWの特徴

・UFC以外にボクシングや映画、各スポーツ、音楽ライブなど様々なコンテンツを楽しみたいならオススメ。

・海外ボクシングの世界戦も放送。

・現在はオンデマンドでも楽しめます。スマホ、タブレットなど。

・UFCに関してはナンバーカードのうち、メインカードのみ視聴可能。もちろん生中継。録画も可能。

・ナンバーカードのタイトルマッチなど、主要な試合だけ観れれば良い。という人にはオススメ。

試合中は世界のTKによる日本語解説がきけます。

・初月無料 一か月での解約は不可。

 

UFCファイトパス(UFC FIGHT PASS)の特徴 

・プレミアム会員とスタンダード会員がある。

プレミアム会員はナンバーシリーズのメインカードをはじめ、世界中で開催される格闘技イベントのライブ配信、オリジナル番組などのコンテンツを楽しめる。

スタンダード会員はUFC FIGHT NIGHTは全試合ライブ配信で視聴可能。世界中で開催される総合格闘技のライブ配信、独占オリジナル番組を試聴可能。

・プレミアム会員は月2800円程度、スタンダードプランは月1200円ほどです。年契約で安くなります。

・どちらも過去のバックナンバーを視聴可能。

 

youtube UFC チャンネル(UFC you tube)の特徴

・無料。

・最も大きな大会であるナンバーシリーズは視聴不可。

・ナンバーシリーズの前座の試合とUFC FIGHT NIGHTは視聴可能。

 

yasu
表でまとめますね!!

 

 

大会名 WOWOW UFC FIGHT PASS

プレミアム

UFC FIGHT PASS

スタンダード

  you tube
ナンバーシリーズ メイン 一部可能 ×(リアルタイム) ×
ナンバーシリーズ プレリム ×
FIGHT NIGHT   メイン × ×
FIGHTNIGHT   プレリム ×
      料金 月2300円 月 約2800円  月 約1300円 無料

 

 

ざっとまとめるとこんな感じですかね。

 

 

yasu
つまり、UFCを満喫したいならUFC FIGHT PASSのプレミアム会員一択になります!

 

  私のオススメ視聴方法

 

コアなファンはUFCファイトパスのプレミアムプランを視聴すればよいと思います。UFCを存分に楽しめます。

 

 

yasu
ワタシのオススメ、それはWOWOWとUFC FIGHTPASSのスタンダードプランへの加入です。

 

理由としては、下記があげられます。

 

  1. UFCナンバーシリーズのメインとUFC FIGHT NIGHTが視聴出来ればよい。
  2. 海外の主要興行社のボクシング世界戦が観たい。
  3. 格闘技だけでなく、映画や音楽ライブも楽しみたい。

 

 まとめ

 

以上、大まかではありますがUFCの視聴方法をまとめました!

 

日本の格闘技団体とUFCで選手が移籍することも多々あります。馴染みの選手がUFCで活躍したり、逆にUFCで活躍した選手が日本の団体で試合することも過去にはありました。

 

 

yasu
是非、この機会にUFC観戦をはじめましょ!そして一緒に格闘技観戦を楽しんでいきましょ!

 

 

 

 

-MMA, UFC, 格闘技情報, 視聴方法
-, ,

© 2023 格闘技情報館 INFIGHT(インファイト)